鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

ANIMALS

野鳥のヒナがいても拾ってはいけません。鳥獣保護法により禁止されております。

昨日仕事に行くといきなり朝からちょっと助けてほしいと上司から話がありまして。 なにかしらとついていってみるとスズメのヒナが敷地内でオロオロしているではありませんか。 上を見ると電線には数羽のスズメがしきりに鳴いています。 きっとご両親でしょう…

メルルーサってご存知ですか。なんか呪文のようですが、実は…

今日スーパーに買い物に行きました。 魚が好きな僕は必ず鮮魚コーナーを覗くようにしています。 旬の魚や変わった魚があるかなーという気持ちで鮮魚を見るのが好きなのですが、今日行ったスーパーに「メルルーサ」という魚が売っていました。 初めて聞いた名…

空飛ぶ魚「トビウオ」はなぜ空を飛ぶか。その理由は…

Patrick Coin (<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:Cotinis" title="User:Cotinis">Patrick Coin</a>) - Photograph taken by Patrick Coin, CC 表示-継承 2.5, リンクによる 最近では「あごだし」などという感じで目にすることも多くなったトビウオ。 空を飛ぶ魚として有名ですよね。 生でトビウオを観たことがないので一度は見て…

やっぱり動物はいい。映画「旭山動物園物語」

※画像は別の動物園のものです。 超が付くほどインドアな僕です。 ですが、動物園や水族館は好きで時間が合えばたまに行ったりもします。 動物っていいですよね。 ゾウにキリンにゴリラ。 ラクダにカバにシマウマ。 などなど、動物園に行くと様々な動物を見る…

大阪府の淀川に突如現れたマッコウクジラ。今日は海に生息する動物の中で好きな魚の一つ『シロワニ』をご紹介。

先日大阪の淀川に突如マッコウクジラが現れたという事が話題になりました。 しばらくは海上保安庁が観察をしていたようですが、先日死んでしまったようです。 spawn.hatenablog.com クジラを生で見るという事は結構難しい状況ですが、まさか身近な川にクジラ…

2023年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年は卯年ということで、うさぎについて少しだけ。

新年あけましておめでとうございます。 今年はうさぎ年。 うさぎといえば、「かわいい」動物として人気ですよね。 今はどうか分かりませんが、僕の小学校では”うさぎ小屋”というものが設置されていて、うさぎと鶏が飼育されていました。 今ではペットショッ…

サンタクロースが乗っているトナカイ。なんとなく鹿と似ているけど、違いはどこでしょう。

サンタクロースはトナカイがひくソリに乗ってプレゼントを届けてくれます。 しかも赤い鼻のトナカイ。 トナカイって聞き慣れた動物の名前ですが、飼育している動物園は少ないですが実物を見られたことはありますでしょうか。 ちなみに僕はまだ見れていません…

カピバラってなぜあんなに温厚なのか。しかも飼えるって知ってました??カピバラの生態について。

動物園で大人気のカピバラ。 ふれあいできる動物としても有名でのんびりしている姿がとても愛らしいですよね。 今年の10月にメスのカピバラが子供を噛んだというニュースが少し話題になりましたが、噛んだ原因が明らかになっていないようなので、何とも言え…

自分の写真フォルダを振り返ると、記憶にないダンゴムシの写真が。

スマホを機種変したので、データがちゃんと移行できてるか確認してたら、なぜこんな物を撮ったのか全く思い出せない写真が出てきました。 ダンゴムシです。 いつどこで撮ったのかも思い出せないのですが、消さずにおいてるということはこの写真に何かを感じ…

可愛いナナホシテントウを見つけました。しかし、実は…

ちょっと見にくいのですが、ナナホシテントウを見つけました。 この赤地に黒の斑点がなんとも良い感じ。 日本、ヨーロッパ、北アフリカに生息しているテントウムシの中でも一番よく見るヤツです。 ヨーロッパのナナホシテントウよりも日本のナナホシテントウ…

通勤中に見かけたシジュウカラ。実は凄い高度なことができる鳥なんです。

今日通勤時に、信号待ちをしている時に外をみると木にシジュウカラが止まっていました。 上手く写真に収めることができなかったので、イメージ画像しかなく申し訳ないのですが、今日はシジュウカラについて少しだけ書きたいと思います。 白いほっぺたに黒い…

アリはなぜ道に迷わないのか。目が見えないというウワサ。そんなアリの生態は?

アリは目が見えない?アリはどんな高さから落ちても死なない?なぜアリは行列を作るの?そんなアリの気になる生態をご紹介。これを読めば身近なアリの凄さが知れるかも。

だいぶ寒くなって来ましたので、体調崩さないようご注意ください。

陽は照っているけど風が冷たい。 そんな日が続いています。 こういう時に体調管理をしっかりしておかないと調子乗るとすぐに風邪引きそうで。 寝てる時に風邪ひくってのが一番辛いですからね。 皆さん体調管理は怠らぬよう。 写真は先日釣ったクサフグです。…

スーパーなどで売られている謎の魚『パンガシウス』とは一体誰なのか。

寒かったり暑かったりなかなか面倒な季節になってきました。 皆さん体調崩されていませんでしょうか。 うちの会社ではすでに上着を着ている人も出てきました。 暑い場合は脱げば済みますが、寒いのは薄着では対応できませんからね。我慢せずに一枚羽織るぐら…

駐車場などで良く見かけるトコトコ歩く鳥。その名も『ハクセキレイ』

ブログのタイトルが「鳥と魚と…」って書いてるくせに全然鳥とか魚のこと書かねぇじゃねぇか。 と自分で思ったため今回は久々に鳥のお話。 駐車場やコンビニなどで凄い速さで歩く鳥を見たことあるかと思います。 白と黒の鳥。 巷では「トコトコ鳥」なんて言わ…

マンボウの最弱説。嘘が誠か。本当は…

水族館でも人気のマンボウ。 のんびりと泳ぐ姿が魅力で好きな人も多いそうです。 僕は一度マンボウの正面顔を見てから恐くて苦手になりました(苦笑) そんなマンボウには最弱説があります。 例えばこんな感じ… 小魚の骨が喉に詰まって死ぬ 寄生虫を殺すために…

サルが虐められている。サル痘というややこしい名前の由来と実情。

ヒトとサルの遺伝子の違いはたったの1%。 ヒトとサルの遺伝子は99%同じだと言われています。 たった1%の差はなんなのか。 その1番の大きな違いは脳の大きさだそうです。 一般的に脳の大きさに比例して知能が高くなると考えられていますが、ヒトの脳はチンパ…

前回行けなかった京都大学白浜水族館へ。約500種の海洋生物が展示されています。

最近本当に暑いですね。 日中では38度近くになるようで、何もしていなくても汗をかくといった感じで。 少し前の話になりますが、7月31日(日)に前回車のトラブルにより行けなかった京都大学白浜水族館へ行って参りました。 spawn.hatenablog.com 海沿いにある…

キツツキはなぜ脳震盪を起こさないのか。実は凄い面白い結果がわかりました。

くちばしで木を突く鳥、キツツキ。 あの木を突く行為は”ドラミング”と言われていますが、僕はいまだに生のドラミングの音はおろか、実際のキツツキも見たことはありません。 というのも、キツツキがいる動物園は僕の住んでいる近郊の動物園には存在しないた…

スズメにも2種類います。僕はまだ見たことないニュウナイスズメ。

暑い日が続きますね。 6月でこの暑さだと8月はどうなるのかと不安になります。 てか、この「去年もこんなに暑かったか?」って言う会話って謎に毎年してる気がします。 いい加減覚えろと自分に言いたい。 暖かくなるにつれて生き物も活発になってきます。 も…

オナラをするのは人だけじゃない。動物だってオナラします。

キリン、ゾウ、ライオン、サイ、チンパンジー。 世界には色んな動物がいますよね。 上記の動物には人間とのある共通点があります。 タイトルでネタバレしてしまっていますが、オナラをすることです。 僕もそうですが、皆さんも基本的に毎日オナラをしている…

身近な鳥でサギの中で一番でかい鳥・アオサギ

皆さんも一度は見たことあると思います。 日本では北海道から九州までいるベタな鳥だと言えるアオサギ。 水辺にいることが多いので釣りをしていると頻繁に見かけます。 僕の中では、スズメやカラス、ハトと同じぐらい身近な鳥で、最近鳥の記事を書いてなかっ…

外来生物に悩まされる農家の方々。レンコンをかじるあの動物

皆さんペットは飼われていますか。 うちにはデグーというネズミがいます。 ちなみにこんな感じです。 はっきりした年齢は忘れましたが、確か今年で6歳か7歳ぐらいです。 デグーとは齧歯目・ヤマアラシ亜目・デグー上科・デグー科の動物です。 齧歯目とは通称…

私たちはゴキブリの進化を助長しているかもしれない。

ゴキブリが好きだ。 という方は比較的少ないと思います。いくら時代が変わってきたからと言っても、そこは揺らがぬ事実でしょう。 今も昔も嫌われている虫の代表格ゴキブリ。 いえ、虫の代表というよりも最も嫌われている生物の代表といっても過言ではないの…

犬を自転車のカゴに乗せて散歩するのは意味があるのか。

毎朝通勤の時に自転車のカゴに犬を乗せて散歩しているおじさんを見かけます。 あと、カートのような物に乗せて散歩しているおばあちゃん。 僕は犬を飼った事がないので、わからない部分は多々ありますが、あれって犬にとって意味があるのかなぁと思いました…

鏡像認知ができる魚、ホンソメワケベラの生態。

ホンソメワケベラ。 鏡像認知ができる魚の名前です。 これまで魚類は知能が低いと考えられてきたそうですが、本種がその常識を覆しました。 以前、こんな記事を書きました。 spawn.hatenablog.com そこでご紹介した「鏡像認知」というもの。 簡単に説明しま…

ここだけの話、鳥も痛風になります。

先日ウチの会社の先輩が新車を購入しました。 職場の駐車場に停めていたところ帰りに見ると鳥のウンチが付いていました。 青空駐車場なので、仕方がない事なのですが。 鳥のウンチって白い物が混じってるの見たことあると思います。 鳥のウンチがみんな白と…

身近な野鳥の観察図鑑。鳥好きにとっての必須本。

先日結婚記念日だったのですが、そこで以前割ってしまったお茶碗を奥さんにプレゼントしたところ。 なんと、鳥好きの僕に図鑑をプレゼントしてくれました。 その名も 「探す、出会う、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑」 一応ポケットサイズの野鳥図鑑も持ってい…

みんなの人気者、ツバメの巣を発見。

4月からツバメの産卵時期に入り、今月に入って初めてツバメの巣を近くで発見。 某薬局の防犯カメラ?の上に巣を作っていました。 まだ雛らしき姿は見えませんでしたので、これからでしょうか。 2羽のツバメがせっせと巣作りの真っ最中。 ツバメは人通りの多…

コンビニで主の帰りを待っている犬は何を考えているのか。

コンビニに行くとたまに外に繋がれている犬を見かけることがあります。 主人の帰りを待っているのですが、触るつもりはなくても横を通り過ぎるだけでその犬の性格みたいなものが見えてくる気がします。 やたらと吠えてくる犬 匂いを嗅いでくる犬 撫でてもら…