鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

コミュニケーション能力。ないよりはあったほうがいい

20221118203424  

先日上司に「コミュニケーション能力の高さ」をお褒めいただきました

とても嬉しいことです

 

「コミュニケーションを率先して取っていこう」

「どうやったらコミュニケーションが上手くとれるか」

「人といい距離感で付き合っていこう」

 

などそういったことはこれまで一度も考えたことはなかったので嬉しい気持ちはあるのですが少し複雑な気持ちもありました

というのも”自覚症状”が全くないからです

 

そもそも僕は性格が歪んでいるタイプなのでコミュニケーションがうまいはずがないのですが

文句は言いますし愚痴はこぼしますし悪口も言いますし

ですがなぜか褒めていただきました

 

 20230822194640

そこで「なぜそこまで褒めれられたのか」という事を考えてみました

 

僕は昔から「検索癖」というのがあります

気になったことは何でも調べてしまうタイプです

 

このブログを色々と読んでくださっている方はご理解いただけているかと思いますが「〇〇を調べてみました」とか「検索してみました」というようなワードがところどころ出ているはずです

 

それぐらい検索する癖がありまして

 

その検索癖がついてしまったきっかけとしては

小学校低学年の時父親からの誕生日プレゼントは「辞書」でした

 

なぜ辞書なんだと聞くと

「なんでも聞くな。自分で調べろ」

 

と言って渡されました

それからというもの”何か気になること”があるとすぐに調べる癖がついてしまったように思います

僕が小学生の時はネットもありませんでしたので調べる方法と言えば

基本は『書籍』というものになります

20230121180956  

図書館に行って本を読むか学校の図書室で本を読むかそれぐらいしか物事を知る方法がありませんでしたから

今は本当に便利な時代になったなと思います

 

 

とそんな感じでなんでもすぐに調べる癖がついてしまった僕なのですが

”何だろう”と疑問に思う性分は解消されることなく

むしろ大きくなったような気がしています

 

なので”気になること”があると聞いてしまう

という性格になってしまいました

 

「それってこういう事ですか?」

だとか

「なぜそうなるんですか?」

などなど

仕事以外の事でも同じです

車の話、スポーツの話、アニメの話…

何でもいいのですが気になるとすぐに質問してしまう性分なのです

 

それがコミュニケーションとして作用しているのかなと思いました

(ものすごく遠回りになりましたことをお詫びいたします)

 

相手が話していることに対して質問を投げかける

そうすることでさらに会話が広がり深まります

またちょうどいい質問を投げると「この人興味を持ってくれているんだ」という感覚になりさらに進んで話をしてくれるようになります

 

こちらから話をしなくてもちょっとの質問を投げるだけで会話が(勝手に)弾むことになります

 

ただ話を聞くという事が必要になりますし興味がある話でないと聞くだけでもしんどいと感じてしまうこともあります

 

質問を投げかけるために重要なポイントとしては

『それなりに知識を持っている必要がある』

ということです

 

相手の会話の流れや興味のあるポイントを見極めてちょうどいい質問を投げるためにはそれなりの知識が必要になります

全く的外れな質問をしてしまっては場がしらけてしまいますからね

空気を読む力というのも必要になるかもしれません

 

いずれにしても幅広い知識を持っておくというのは良いことだと思います

僕的には「知りたい欲」が強いので自然と「知識が増える」ことにつながっているのかもしれません

 

そんな僕が今読んでいる本はこちら

 

梶谷真司著:「問うとはどういうことか 人間的に生きるための思考のレッスン

f:id:to-many-hopes:20231217152315j:image

そのままですが問うということについて書かれている本です

 

本書では「思考力=質問力」ということを前提に書かれています

冒頭部分である”はじめに”の部分には

問いの質と量が思考の質と量を決める。

要するに、考える力をつけるために重要なのは「問う力」である。

と書かれています

これを読むともしかしたら親父の行動は間違っていなかったのではないか

と思えてきます

もしこの「思考力=質問力」ということを知っていたうえで僕に「辞書」を送ったとしたら…

 

とにかく質問力はとても重要なスキルになるのかなと思います

 

f:id:to-many-hopes:20231217152546j:image

上手い質問ができるとコミュニケーションが上手くとれるという事になるのかもしれません

”かもしれない”と断言できないのは

僕自身がなんの確証もなく

なんの計算もせず

ただ”無意識”にしてきた行動だからです

 

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

もしかしたら僕にはこのやり方が合っていただけで他の人が同じように行動してもできない可能性もあります

これは僕の真似ができるはずがないという意味ではなく

人には人それぞれに合ったやり方

つまり人それぞれの方法というものがあるのだという意味です

 

僕はこうしてきましたという事を書いただけに過ぎない可能性というものもあり

なんの説得力もないお話にはなってしまうのですが

一つの参考にしていただければいいかなと思い書いてみました

 

もしコミュニケーションの取り方で悩んでいる方がおられましたら参考にしていただければ幸いです

またこの本もぜひ手に取ってみてください

 

 

 

 

タイトルに惹かれて買ったのですがとても面白い本です

何か読む本をお探しだった方にお勧めしたいです