鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

ここまで根深いとは思っていなかった8050問題。これは深刻だ

20230503110529

軽く考えていたわけではないのですがまさかここまで大変だとは思っていなかった問題だった『8050問題』

 

8050問題とは…

8050(はちまるごうまる)問題といい、80代の親が50代の子供の生活を支えるために経済的にも精神的にも強い負担を請け負う社会問題

だそうです

僕は17歳ぐらいで家を出た身なのでこういう問題に関してはどこか他人事になってしまう節があるのですが今朝YouTubeで見てとても深刻な問題だなと感じました

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

愛知県にある『粋塾』という自立支援施設のYouTubeチャンネルです

これを観てとても根深い問題だなと思いました

 

どこでどういう風になったのかがわかりませんが僕が感じたのは

「脳内で都合の悪いことをシャットアウトしている」

ということです

人間は記憶を捏造します

数秒で嘘の記憶を作るという実験データもありますし自分のことを正当化しようとしすぎて自分がこうなったのは周りのせいだという感覚になってしまっているというか

 

20230717195056  

暴力をふるってしまうことに関しては理解ができませんがそれもきっと自分の思うとおりにならない言う事を聞かないというところから精神が不安定になり手を挙げてしまうのかなと

自分の精神のコントロールができなくなっている状態って本当に危険ですよね

 

家庭の数だけ環境があるかと思いますのでこの動画の状況はある一部分でしかないのだと思いますが一つ掛け違えてしまったボタンを直すことができないままどんどんボタンがズレたまま生きてきたという感覚なのでしょうか

かけ直せるうちに直しておけばここまでならなかったのでしょうがそれが難しい状況だったのでしょうか

 

僕は特別家族と仲が良いわけではありませんが仲が悪いというわけでもありません

 

もちろんすれ違いはたくさんありましたし迷惑もたくさんかけました

ですがちょっとこういうのは質が違う感じがします

 

引きこもりになったことがないので詳しいことは言えないのですがやはりコミュニケーションが苦手なことが始まっているのかなと

他人と上手くコミュニケーションを取ることができないからこういうことになってしまっているのかななんて思ったりします

 

20230610110922  

たまに親の育て方が~なんて聞きますがなんでも間でも親の責任という発想は僕的にあまり好きではありません

そういう理論でいくならば自分の親がそうなったのも親の責任という事になってしまいます

もう意味がわかりません

 

結局人間を形成する部分って自分だと思うんですよね

確かに幼少期や学生時代は基本的に親を見て育ちますから親のしつけや教育という部分はあると思います

ですが中学生や高校生ともなると自分で考えることはできますし自分である程度のことはできるようになります

(もちろん親の保護下というものがありますから制限はあります)

 

しかし物事を考えるという事は自分でできるわけでありどうしたいかどうなりたいかという事も考える年齢だと思います

 

それなのにいつまでも親の~というのはあまりにも都合がよすぎるんじゃないかなと

 

立場や環境などがありますから僕が他人のことを偉そうに言う権利はありませんが他人のことを見るよりも”まずは自分に矢印を向けてみる”ことが大切じゃないかななんて思います

 

いずれにしてもコミュニケーションって本当に大切だなと思います