鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

アンガーマネジメントできていますか

皆さん「怒り」をコントロールできていますでしょうか

今日とても腹立たしいことが起こりました

 

年齢を重ねたことでどちらかというと怒ることは減ったのですが

それでもやはり腹が立つことは起こるもので

 

怒りのレベルにも色々あるかと思います

イライラするけど笑って愚痴を言えるレベルから

怒鳴り散らしたくなるぐらいの怒りのレベルまで

 

怒りレベルが1〜10まであるとした場合

今日の僕はレベル8から9ぐらいにまで達しました

とはいえ怒鳴ったりするわけではないのですがその場にいることができなくなり退室したほどです

気分を紛らわすために他部署の人と話したりしたのですが戻ると

というかその人を見てしまうとやはり苛立つものです

 

アンガーマネジメントという言葉があります

『怒りを管理する』

というような意味で使われるようです

 

低いレベルの怒りであれば好きな歌を心の中で歌うことで解消できたりするのですが

今日はそれを忘れてしまうぐらいに腹が立ちました

今この記事を書いている時点では落ち着いたので冷静に考えることができますが

まだまだ怒りをコントロールできてないなと反省しました

 

Xか何かで

『自分の機嫌は自分でとれ』

という言葉を見てとても共感したことがあります

自分の機嫌を他人にとってもらうことなんてできない

自分でとれということだと思うのですがわかっていてもなかなか簡単ではないですよね

 

自分の怒りをコントロールできないというのは

やっぱりまだまだ子供だなと感じた1日でした

 

イライラしたっていいことないのにね

イライラしてる時間がもったいないというか

その時間を楽しい時間に使えるような人間になりたいです