鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

9年ぶりにIKEAにいきました

奥さんがデスクが欲しいということで9年ぶりにIKEAに行ってまいりました

IKEAと言えばスウェーデンの家具屋さんです

一番珍しいというか特徴的な部分は

 

『顧客自らが家具の運搬・設置・組み立てを行う「DIY(Do It Yourself)」方式』

 

であるということです

日本にある家具屋さんというのは展示品を見て店員さんとお話をし業者さんが運んでくれて設置までしてくれるというのが一般的ではないでしょうか

 

ですがIKEAは欲しい家具のカードを取り最後に棚から欲しい商品を自分で取って自分で持ち帰り自分で組み立てて自分で設置するという(国内では)極めて珍しいタイプの家具屋さんです

 

さすがヨーロッパなのでオシャレな家具がたくさんあります

日曜日なのでさすがに人が多い

 

室内の雰囲気を感じるために各部屋を再現しているのがいいですよね

 

日本人ってなぜか海外に憧れというか

オシャレ感を感じるのでしょう

そこも何となく不思議なところですよね

 

f:id:to-many-hopes:20240616141559j:image

IKEAに限った話ではないのですが

なぜかこういうところって

こう物が大量に置かれているコーナー的なものが随所にありますよね

謎にこれが購入意欲を掻き立てる部分があったりするのでとてもいい演出だなと思っております

 

結論から言いますと

良いデスクに出会えなかったのでデスクは買わず

謎にまな板を買ってました

もうわけがわかりません

 

家電を手軽にレンタル!ゲオあれこれレンタル  

f:id:to-many-hopes:20240616141438j:image

帰りにシークレットソフトなるものがあったので

ソフトクリームとホットドッグを食べて帰りました

ソフトは食べてから写真を撮ってないことに気付いたので食べさしで申し訳ありません

 

今日は久々に少し遠出をした休日を過ごしました

明日からまた仕事が始まります

 

暑くなってきましたし体調崩さないようご注意ください