鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

他人のことで怒りを露わにする人の心理。自分に関係ないことなのになぜ…

先日自分の仕事とは関係ないのに、文句を言っている人がいました。

もう少し詳しく言いますと、『自分の仕事とは関係がないのに、他人の仕事の状況に対して怒っている』という感じです。

 

「こうするよりもこうした方がいい!」

「仕事の流れが悪い!」

「ちょっと考えればわかることだ!」

 

というような主張をされていました。

おかしいと主張している人は唇を震わせながら激高。

 

口には出してはいませんが、「お前は頭が悪い!」「お話にならない!」というようなことを思っていそうな感じでした。

Xserverドメイン  

 

自分のことで怒るのは理解ができますが、他人のことで”そこまで”怒るというのは少し理解が難しくて。

 

考えられる理由としては…

 

  • 感情移入してしまう
  • 自分にも同じ状況になってしまう事への不安

パッと思いつくのはこれぐらいしかないのですが、それ以外の理由もあるかもしれません。

ですが、唇を震わせるほど怒りがこみ上げてくるというのは少し狂気な感じもします。

 

こういう思考の人というのは、『自分が正義』だと思い込んでいるのかなと思ったり。

確かに正しいことを言っているのかもしれませんが、相手の立場や相手の理由を聞くということも大事なんじゃないかなと思います。

 

一方的に自分の主張だけをいうのはあまりにもひどいんじゃないかなと。

 

ここも理由がわからない部分ではあるのですが、人の話を聞かない人って意外にいますよね。

なぜなんでしょう。

 

自分の主張だけを言って相手の主張は一切聞かない。

自分の意見が一番正しい。そう思い込んでいる人って結構危険だと思うんですよね。

なぜそうなったのかという原因や理由を聞くことで、「仕方がない状況」なのかもしれません。

そういうことを一切知ろうとせず自分の主張だけを相手に投げつけて攻撃するという行為が怖いなぁと思うわけです。

 

こういう人って年齢に関係なくこういう性格ですよね。

いつまで経っても”自分が正しい”と思いこんでいる人。

 

どういう環境でそういう人間像に形成されたのか知りたいところなのですが、相手に対して「なぜそんなに自己中なんですか?」「なぜ人の話を聞かないんですか?」なんてことは聞けませんから…

 

無料で学べる 未経験からITエンジニアへ エンジニアズゲート

 

嫌われてもいい関係ならいいのですが、関係を壊してしまうと仕事もしづらくなってしまいますし円滑に進まなくなってしまう可能性だってあります。

そうなってしまってはさらに業務が滞ってしまう可能性があります。

さすがにそれは困ったことになりますからね。

 

僕がまだ社会人になりたての頃は怖い人がいっぱいいたので、理不尽なことを言われたりさせられたりなんていう事は当たりまえで反発しようものなら「じゃあもう帰っていいよ」という強烈な一言を浴びせられるなんていう時代でしたからね。

 

そんな時代がいいとは思ってはいませんが、今そういう事をしてしまうと複雑な問題になってしまいます。

時代や世界が変化しているように自分の変化していかなくてはなりません。

 

いつまでも「昔は~」なんて言っている人はアップデートできていない証拠です。

昔はこうだったからこうだ。という何の変化にも気づいていない無能な人たちと付き合っていかなくてはならないという難しい時代です。

 

人間関係って本当に難しいですよね。

言い方を間違えれば「パワハラだ」とか「誹謗中傷だ」とか言われる時代ですから。

 

昔は昔で生きていくことは大変でしたが、今は今で大変な世の中ですよね。

 

ある記事で読みましたが、「人生に意味なんてないんだ」と。

意味なんてないんだから楽しんで生きるのが一番だよ。

 

ってね。

確かにそうですよね。

人生100年だとして嬉しいことと嫌なことが50年ずつあるとしたら嫌なことは40年でいいことが60年ぐらいの割合にできたらいいですよね。

 

何とか楽しいことを多めにできるような人生を目指しましょう。