鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

2022年4月より成人が18歳に。年齢の引き下げに日本はどうなるか。

f:id:to-many-hopes:20220304081524j:image

民法の改正により、「成年年齢」が2022年4月1日から“大人”の基準が20歳から18歳に変わります。

 

もう後1ヶ月を切りました。

現在、18歳のお子さんがいるとかそういう方々はどうなっていくのか。少し気になるところです。

 

成年年齢の見直しは1876年に定められてから、約140年ぶりだとか。

この2歳の引き下げがどうなっていくのか気になるところです。

 

 

世界は18歳が基本

f:id:to-many-hopes:20220305143432j:plain



なんとなくそうだろうなぁぐらいには思っていたのですが、世界では18歳で成人が普通。

19歳以上で成人を迎えるのはごく少数。

 

世界の流れの中で、公職選挙法の選挙権年齢などを18歳に定めるなどの政策が進んでいることなどを受け、見直しに至ったそうで。

具体的にいつから成人(大人)になるのでしょう。

2022年4月1日からの法改正により、誕生日で成人を迎えるということはなくなります。

3つのパターンに分けられることになります。

 

(1)2002年4月1日以前に生まれた人は、施行日の前に20歳の誕生日で成人となる。
(2)2002年4月2日~2004年4月1日の間に生まれた人は、18歳~19歳に達しているため、施行日をもって成人となる。
(3)2004年4月2日以降に生まれた人は、施行日の時点では17歳以下である。そのため、18歳の誕生日をもって成人となる。

 

詳しくは「政府広報オンライン」をご覧ください。

www.gov-online.go.jp

 

 

18歳成人になって変わることと変わらないこと

ここからは18歳成人になって変わることと変わらないことについてみていきたいと思います。

年齢が引き下げられることによって、ここが変わる。ここは変わらないという部分も出てきます。

曖昧な線引きだと大きな問題につながることにもなりかねませんので、しっかり把握しておく必要がありそうです。

 

契約に関して親の同意は不要

f:id:to-many-hopes:20220305143140j:plain

さて、4月1日から18歳は下記のようなことができるようになります。

 

・親の同意がなくても契約できる
・10年有効のパスポートを取得する
公認会計士司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家資格を取る
・結婚 結婚可能年齢が男女とも18歳に(女性が16歳から18歳に引き上げ)
・性同一性障がいの人が性別の取扱いの変更審判を受けられる

 

色々な変化がありますが、一番影響が大きく感じるのは「契約」についてでしょうか。

身近なものでいけば携帯電話の契約や、クレジットカードの作成などでしょうか。

一人暮らしのための賃貸契約などもそうですね。

このような契約をする際に親の同意を得る必要がなくなります。

 

しかし、注意点もあります。

未成年には「未成年者取消権」という法律があります。

簡単に言いますと、

「未成年の子供が親の許可なく勝手に契約したものは取り消すことができますよ」

というものです。

 

未成年にのみ適応されるものですから、18歳でも成人になってしまった場合この権利は使えなくなってしまいます。

「自由には責任が伴う」

という言葉がありますが、まさしくその通りです。

自由に契約することができる代わりに、自分で責任を取る必要があるということ。

ですが、これは別に18歳だろうが20歳だろうが変わらない部分だとは思いますが。

 

お酒とタバコはハタチになってから

f:id:to-many-hopes:20220305144019j:plain

 

18歳で成人になったとしても、お酒とタバコは以前同様20歳になってからです。

他にも、競艇や競馬なんかのギャンブルも20歳からのままです。

 

年齢的には成人と定めたとしても、身体への影響により20歳からということでしょう。

ギャンブルに関しても、非行に走らないためにということでしょうか。

 

また、国民年金に関しても従来の年齢通り20歳からの納付のままだそうです。

18歳になっていきなり保険料の納付なんてことはなさそうなので安心ですね。

 

一番気になる成人式

f:id:to-many-hopes:20220305144758j:plain

さて、一番気になるのは成人式はいついくの?ということではないでしょうか。

18歳で行くのか、20歳で行くのか。

実はこれに関しては各自治体の判断によるそうです。

2022年1月の調査では2つの自治体が18歳を対象に成人式を行うということを公表しているそうです。

 

成人になるということ。

f:id:to-many-hopes:20220305145357j:plain

大人になるということは素晴らしいことだと思います。

これはあくまでも僕の個人的意見や感想ですが、親の許可を得る必要がなくなるということは親にいちいちゴチャゴチャ言われなくて済むようになります。

全部自分で決めることができますから。

ですが、その反面、もう親に頼ることはできなくなるということです。

何かあっても自分で自分の尻を拭かなくてはいけません。

事件や事故、借金など世の中にはトラブルが転がっています。自発的でなくても巻き込まれるということも十分あり得ます。

これまでは両親が保護者として身の安全を保証してくれていた部分がありますが、それも成人となった時点でなくなってしまいます。

 

僕は未成年の頃、早く成人になりたいとばかり思っていました。

それは大人の世界を知らなかったからであり、苦労を知らないということでもあります。

両親が守ってくれていたから当時の僕があったということは間違いありません。

 

この記事を読んでくださっている方がおいくつなのかは分かりませんが、もし未成年の方がおられましたら、一度「親に頼れない状況」というものを考えてみてはいかがでしょうか。

 

想像できる範囲というものはとても狭いです。

未成年というのはそれだけ人生経験が少ないということでもありますから、18年や20年で得る経験なんて本当にしれていると思います。中には高校へ行かず就職している方もおられると思いますから、全員がとは言いません。

しかし、一般的に高校へ進学する方、大学へ進学する方は基本的には学生生活がメインとなります。社会の広さというものを知る機会はご両親に比べて格段に少ないということ。

 

色々なことを考えてみるのがいいと思います。

想像することが難しいのであれば、成人になるということについてご両親とお話してみてもいいかと思います。

 

若い頃って結構、両親のことを嫌っている人が多い傾向にありますが(反抗期などで)、嫌いな親と向き合ってみるというのも大人になる一つのステップであると僕は思います。

 

僕個人的に言えることは、成人してからの方が楽しいです。

苦労したこともたくさんありますが、それでも成人してからの経験の方が生きていると感じることの方が多い気がしています。

 

これからの新成人の方にいい人生を。

 

 

新型コロナウイルスもありますから、十分ご注意ください。

うがい手洗い、マスクも忘れずに。