今日朝の10時前ぐらいに荷物が届きました
配達員の方はクロネコヤマトさんで
玄関を開けると第一声から
「おはようございます!」
と挨拶からいただきまして
なんか凄く気持ちがいいなと感じました
しかもその配達員さん
印鑑のフタを閉めるまで荷物を渡すのを待ってくださっていまして
稚拙な文章で申し訳ないのですが
なんかこうちょっとしたことなんですけど
凄くいいなというか
いい人なんだなという感じがしました
僕も少しだけですが宅配のバイトの経験がありますので何となくは理解できるのですが
まだまだ暑い日が続く中で
一件一件荷物を配達して回る
それだけで結構大変なんです
それなのに不快な表情も出さずに荷物を届けてくれる
本当に嬉しいことです
クロネコヤマトの配達がどういう基準でやられているのかはわからないのですが
家に荷物を配達してくださる配達員さんは皆さんいい人ばかりです
前も同じクロネコヤマトの配達員さんで少しパーマを当ててヒゲを生やした少し若めの方が配達してくださったのですが
その方も終始笑顔で対応してくださいましたし
一日に何件回るのかはわかりませんが
暑いし結構気分的に滅入ってくると思うんですよね
汗はかくし不在の場合もあるだろうし
でもそんな素振りは見せず配達してくれる
本当に凄いなと思いました
佐川急便さんもそうです
荷物を届けてくださったついでに置き配されていた荷物も「これも届いてるみたいですよ」と言って一緒に渡してくれたり
たまにSNSでも配達員さんの不在票の書き方が凄いと話題になってたりしますし
AIなどITが進む分だけ人間力も高めていかないと結局のところよりより社会にはならないのではないかと思いました
根本は人と人との繋がりという部分を忘れてはいけないなと感じた日曜日でした