鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

お酒で失敗した人はなぜ同じことを繰り返すのか

f:id:to-many-hopes:20230903151231j:image

僕はお酒は飲みませんが僕の周りにお酒を飲む人はたくさんいます

そういう人が多い道を進んできたと言うのもありますしそもそもそういう年代というのもあるかもしれません

 

僕が10代や20代の頃は「飲んで当たり前」「飲んで強くなれ」みたいな空気感がバリバリあった時なので酒飲みとの付き合い方は慣れているつもりです

 

最近では社会的にお酒の飲み方も変わってきていますが昔はむちゃくちゃな人が多かった印象です

 

お酒をよく飲む人って失敗談をたくさん持っている人が少なくありません

  • 飲みすぎて記憶をなくした
  • 起きたら知らないところにいた
  • 起きたらケガをしていた
  • 飲みすぎてケンカをした

などなど

お酒を飲むというよりも「お酒に飲まれている」という感覚でしょうか

芸能人の方でもお酒によって色々と問題になったりしている方もおられるようで

 

ここで気になるのがお酒で失敗した経験があるのに“なぜ直さない”のかというところです

過去に失敗したのならそれを教訓に「飲みすぎないようにする」とか「何杯までと決める」とか何かしらの対策をとればいいのになと思います

 

お酒の場になると楽しくなってつい

という気持ちはわかります

ですがそこをセーブするということも大切なんじゃないかなと思うわけです

 

自分1人だけの問題ならいいかもしれませんが

誰かを巻き込むなんていうことであればそこは是正すべきところなんじゃないのかなと思います

 

f:id:to-many-hopes:20230903151420j:image

僕もお酒が飲めないのに若い頃先輩や上司に飲みの場に誘われて何度か無理やり飲まされて潰れてしまった経験があります

記憶が無くなるということはありませんでしたが自力で帰ることができず会社に寝泊まりしたり送ってもらったりということがありました

 

大小に関係なく他人に迷惑をかけるということはよくないことだと思いそこから「一切飲まない」というスタンスを取るようにしています

そもそもそういう場に参加しない

参加しても飲まない

その姿勢は崩さないようにしています

幸い現代は「お酒の強要」的なものが排除されつつありますから「飲めないんですよ」と一言言っておけばそこまで無理に飲ませてくる人もいなくなってきました

 

ただお酒が好き、お酒が飲みたいと思っている人は飲みたい欲求が強くなかなかセーブできる人はいないんじゃないかなと思います

もしセーブしていたとしても飲んでいくうちにストッパーが外れてしまうなんていうこともあるかと思います

 

酔っ払ってるから何をしてもいい

酔っ払ってるから仕方がない

 

みたいな風潮というか暗黙の了解みたいなものってもう今は必要ないんじゃないかなと思います

 

10人で飲みに行ってたとして満場一致で「全然大丈夫っすよ!」という空気感があるならいいと思いますが

10人の中で1人でも「不快」と感じる人がいるならその人にも配慮すべきなんじゃないかなと思います

 

あと飲み会などに「参加しない」という空気感

あれも辞めた方がいいと思います

「ノリが悪い」「付き合いが悪い」なんていうことをいいますが

「嫌だから」という相手の気持ちも尊重してあげるべきだと思います

 

ここもだいぶ薄れてきた感じはありますがやっぱりその“空気感”というのは残りますよね

あれもどうなのかなって思います

別に飲みたい人だけで飲めばいいのに

飲みたい人だけで飲む方が楽しいと思うんですけどね

 

その辺にはまだもう少し時間がかかりそうですね

 

いずれにしてもお酒の飲み過ぎにはご注意ください

特に酒癖が悪い人には要注意

変なことに巻き込まれないようご注意ください

 

アイクぬわらさんがお酒絡みで問題になっているというニュースを見て今回はお酒に関する内容を書かせていただきました