先日ショッピングモールに行ったところ
キャンプ用品のイベントをやっておりまして
小さなブースが複数あって各ブランドやオリジナル商品が買えるみたいなイベントだったのですが
結構人が集まっており色々とグッズを購入している人がおりました
コロナあたりからキャンプブームが再来したようで
ソロキャンプをされる方や車中泊をしながらキャンプするみたいな方がいたりと
まだまだ人気のアクティビティだなと思っていたのですが
「もう下火になってきた」
という話を聞きまして
何やらアウトドアブランドの売り上げは下がってきているだとか
キャンプ場は空きばかりだとか
リサイクルショップにキャンプ用品が大量に売られているだとか
たまに宝探し感覚でリサイクルショップに行くことがありますが
確かに言われればキャンプ用品の量は多いかなという気持ちもあります
100円ショップでもキャンプ用品が売ってたりしますから
まだまた需要はあるんだろうなと思っていました
ですがピークに比べると減ってきているとか
僕は子供の頃に数回した程度ですが
今の年齢になってからするとどうなんでしょう
自分で火を起こしてテントを張ってご飯を作って
外で食べるご飯は美味しいでしょうね
また自然の空気を体に取り込むなんていうのも健康的でいいことだと思いますよね
もし本当にブームが終わりつつあるなら
逆に今キャンプしてみようかなという気持ちが湧いてきております
行くならすぐ隣に別の方がいる
なんていうのは個人的に避けたいなという気持ちもありますから
新しい趣味を始めるというのもいいことですよね
近くの小川で魚釣りができるキャンプ場なんかがあれば尚更いいなと思います
今度キャンプグッズを見てみようかなと思いました