鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

そろそろMacBookの買い替えを検討しています。

ずっと愛用していたMacBook Airのバッテリーの持ちがかなり悪くなってきました

バッテリーの状態は正常なので交換推奨の文字は出ていませんが

数時間程度しかバッテリーがもたなくなって来ています

それと2014年製ということとと

11.2インチというミニノートサイズが少し使いにくいなと感じて来ました

10年以上前の製品ですが購入したのは8年ぐらい前でしょうか

当時持ち運ぶということを最優先に考えた結果11.2インチという選択をしたのですが

今は持ち運ぶこともなくなりまして自宅で使用することしかなくなりました

 

そこで調べ物だったりこういうブログを更新する時に

画面の小ささが気になるようになって来ました

 

もちろん使用に不具合は一切なく正常に使えますからまだまだ使えると思うのですが

メリットに感じていた”サイズ”がデメリットになって来ました

 

そこで新しく13インチのものを購入しようかと考えております

 

年式を考えなければ13インチ〜16インチまで幅広いサイズのものがあります

1ヶ月ほど各サイズを実際に使ってみて判断したいのですが

そんなことができるわけもないのでどれが一番理想のサイズかを判断する必要があります

 

そう考えると

やはり一番オーソドックスである「13インチ」を選択するのがいいのかなと思います

Windowsのノートパソコンを見ると

13インチ、15インチというサイズが多い気がします

 

MacBookには間の14インチというサイズがありそれが今一番気になっています

見た目も14インチのものがいいんですよね

ですが予算を考えるとあまり希望のものを購入するというのはちょっと難しくなってきます

 

今の仕事での使用頻度と使用目的を考えるとそこまで性能のいいものではなくてもいいので「性能<予算」という形になります

 

ただ妥協した物を買いたくないな

 

という気持ちがあるのも事実でして

こういう時に自分の中の優柔不断さが憎くなります

もし購入したら「こういうのやってみたいな」と思うこともいくつかありまして

とかそういうことを考えると益々迷ってしまうわけでして

 

車の買い替えも考えていますしあまり高いものを買いたくないという気持ちもあります

 

20221124191448

まぁ時間はあるのでゆっくり悩んでみようかなと思っています

 

年齢を重ねるごとに若い頃のような”衝動感”のようなものが薄れて来ているように感じます

『守りに入る』というか

20代の頃とかは後先考えず欲しいと思ったものを買っていたように思うのですが

おじさんになるにつれて一旦ブレーキが掛かるようになって来ました

そういう気持ちって少し寂しいなと感じる時もあります

 

なんかこう若い人みたいにパワー溢れる行動をとってみたいなと思いますが

流石にいい年齢して計画性がないというのもね

こういうのを”葛藤”というのでしょうか

 

買い替えた時にはまた記事を書いてみたいと思います

ということを2年ほど前にも書いていました

 

spawn.hatenablog.com

 

2年前にも買い替えを考えていたけど

そこから2年間買い替えてないということは買い替えなくてもいいんじゃね?

という気持ちになって来ました