今日仕事が終わり「さぁ帰ろう」と思いエンジンキーを回せどエンジンがかからない
謎の「カリカリカリカリ」みたいなカリカリ音がなるだけで一向にエンジンはかからない
朝は普通に一発でかかったのになぜだ
いつもお世話になっている車屋さんに電話して聞いてみると「バッテリー上がりじゃないかな」ということでした
今外にいてお店にいないため行くこともできないということどうしょうかなと
JAFを呼ぶしかないかな
そう思いながらどうしようと頭を抱えていると
上司も帰るために駐車場へ
「どうしたの?」
と聞かれたので事情を説明すると
近くのガソリンスタンドまでブースターケーブルを借りに行ってくれるということで
借りてきてもらい繋ぐとなんとか始動
ただ自宅まで帰れたはいいが明日の朝エンジンがかかるかどうかはかなり不安
ブースターケーブルをガソリンスタンドまで返しに行くついでにガソリンスタンドの人に話をしてみると
「最近のバッテリーは予兆みたいなのがないものが多いですよ。急にバッテリーが上がるようなこと結構聞きますよ」
とのことでした
僕の今の車はメンテナンスフリーのバッテリーなのですがそっち系のバッテリーは急にバッテリーがなくなってしまうことが多いようです
とりあえずガソリンスタンドでバッテリーを交換してもらうとなるとどれぐらいになるかを確認してみたところ
なんと13780円ということで
ハイグレードなものらしいのですが
明らかに今の僕の車には相応しくないバッテリーだなと
しかし明日の朝エンジンがかからなければ会社まで電車で行くしかない
そうなると今以上に早起きが必要になる
それはどうしても嫌だ
このバッテリーの値段は妥当なのかが気になり再度いつもの車屋さんに電話をしてみると
「あーうちなら5600円でできますよ」
とのことでした
そこまで金額の差があるなら嫌だと
明日の電車通勤を覚悟した時
「とりあえずうちの店まで持ってこれそうですか?僕は今店にいないのですが店のものに代車の準備の連絡してみるので、明日でも良ければとりあえず代車で帰ってもらうってのはどうでしょう?」
と最高の提案をしてくれましたのでこれに乗っからない手はないと思い
すぐに向かいますと伝え何とか代車を借りることができました
これで明日電車通勤しなくて済みます
「台車の鍵は差しっぱなしにしてるので」
と言われていたので到着してみると
なんと軽トラでした
しかもミッション仕様
もう何年も乗っていないけど乗れるだろうかと少し不安になりながらキーを回す
エンジンがかからない
なぜだ
色々考えているとクラッチを踏んでいないことに気付き
クラッチを踏んでキーを回す
エンジンがかかる
ホッと安心したと同時に
「これ、無事に乗って帰れるのだろうか…」
という不安が押し寄せてきました
恐る恐る半クラしつつアクセルを踏む
なんとかエンストせず発進
とビビりながら無事に家まで辿りつけました
久しぶりにミッション車に乗ると結構楽しかったです
ずっと乗るとなると足がダルそうですが
本当にたまに乗る分にはなんかこう“走り屋気分”を味わうことができてとても楽しかったです
今レンタカーなどでもミッション車はないかもしれませんがもしある場合はたまに乗ってみるのも楽しいかもしれません
久しぶりに忘れていた感覚を取り戻せてよかったです