鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

もうすぐ節分。鬼はウチ、福はソト。鬼も近寄らない家系のこと。なまはげって実はいいやつらしい。

f:id:to-many-hopes:20220130170430j:plain

 

今週のお題「鬼」

 

ということで、何となく今週のお題というものにチャレンジしてみようかと思います。

「鬼」といえば今では「鬼滅の刃」が一番旬なのでしょうか。

僕は全く見てないのでわからないのですが、いまだに巷では鬼滅というワードを見かける気がしています。

呪術廻戦も最近よく見かけますが。

 

アニメや漫画を見るという習慣があまりないもので、今回は鬼滅の刃ではなく「桃太郎」ということで話を進めていきたいと思います。

 

 

鬼は外、福は内

2月3日は節分です。

簡単に言いますと、一般的に豆を投げて鬼を外へ追いやり福を家の中に取り込もうというそのままな行事です。

節分の具体的な由来や、なぜ年齢の数だけ豆食べるのかという部分は他のサイトやブログなどに任せるとして。

 

今回は、節分でも豆まきをしなくてもいい家系があるというお話。

 

渡辺家では豆まきはしない

結構有名な話なので今更感もありますが、渡辺という苗字の家系では豆まきはしないそうです。

簡単に説明しますと、

 

昔、渡辺という名前の武士が鬼退治をしたから鬼が寄ってくることはないため、豆まきをする必要がない。

ということです。

 

少し詳しく説明しますと・・・

渡辺綱という武士が鬼の腕を切り落としたためというもの。

 

 
渡辺綱
Kuniyoshi Imperial Bodyguard Fighting with a Demon.jpg
「一條戻り橋の邉にて髭切丸の太刀を以茨鬼童子の腕を斬」
歌川国芳・画、江戸時代)
時代 平安時代中期
生誕 天暦7年(953年
死没 万寿2年2月15日1025年3月17日[要出典]
別名 渡辺源次(源二)、渡辺源五(源吾)
墓所 兵庫県川西市小童寺(霊廟)
官位 正五位下丹後守氷川八幡神社 箕田碑)
内舎人(『尊卑分脈』)
別当(『沼隈郡誌』)
主君 源頼光
氏族 嵯峨源氏流(渡辺氏
父母 父・源宛
猶父・源敦仁明源氏
奈古屋授筒井久[1]
テンプレートを表示

渡辺 綱(わたなべ の つな[注 1])は、平安時代中期の武将嵯峨源氏源融の子孫で、正式な名のりは源綱(みなもと の つな)。通称は渡辺源次。頼光四天王の筆頭として知られる。渡辺氏の祖。

略歴[編集]

武蔵国の住人で武蔵権介だった嵯峨源氏源宛(箕田充)の遺腹の子として武蔵国足立郡箕田村[注 2]に生まれる。彼が生まれたときに、すでに父が他界したために清和源氏源満仲の娘婿である仁明源氏源敦の養子となり、母方の里である摂津国西成郡渡辺[注 3]に移住し、渡辺綱(わたなべ の つな)、あるいは渡辺源次綱(わたなべ の げんじ つな)、源次綱(げんじ つな)と称し[注 4]渡辺氏の祖となる。

摂津源氏源頼光(満仲の子)に仕え、頼光四天王の筆頭として剛勇で知られた。また先祖の源融は『源氏物語』の主人公の光源氏の実在モデルとされたが、綱も美男子として有名であった。

大江山酒呑童子退治は『御伽草子』などに載る。源頼光が家来の藤原保昌渡辺綱坂田金時碓井貞光・占部季武を引き連れて大江山に出向き、八幡・住吉・熊野三神の加護を得ながら酒呑童子一味を見事討ち果たす。一行は、山に囚われていた姫と救い出し、酒呑童子の首を土産に都へ凱旋し、帝に首尾を報告してたくさんの褒美にありついた。

また、京都の一条戻橋の上での腕を源氏の名刀「髭切りの太刀」で切り落とした逸話でも有名。

 

渡辺綱 - Wikipedia

 

ここに記載してあるように源頼光に仕え、「頼光四天王の筆頭」として非常に有名であったそうです。

そのため、鬼が怖がって渡辺家には近づかないということが由来のようです。

渡辺綱が使用していた刀である「髭切りの太刀」ですが、現在では髭切と呼ばれているそうですが、以前は渡辺綱が鬼の腕を切ったことにより「鬼切」と呼ばれていたほど。

 

Wikipediaには「髭切りの太刀」と記載がありますが、このリンクへ飛び内容を読んでいただくとより知識が深まるかと思います。

 

つまり、鬼の腕を切り落としたようなやつの血筋には近付かねえ方がいいだろうよ!

ということが今でも語り継がれ、豆まき不要説に繋がっているということです。

 

坂田家も豆まき不要説があります。

頼光四天王の中に、「坂田金時」という武士がいました。

そのため、坂田家の方も豆まきをしなくてもいいという話を聞いたことがありますが、これに関しては確かに記事がいくつかあるのですが、そこまで浸透していないのかはわかりませんが、渡辺家に比べると非常に情報が少なかったように感じます。

 

鬼の腕を切ったのは渡辺であり、坂田ではないという理屈なのでしょうか。

ちょっと詳しくはわかりませんが、一緒に討伐に行っていたのだから坂田も同じだと個人的には思うですが。。。

 

興味がある方は坂田家の豆まき事情についても調べてみていただければと思います。

 


 

鬼っぽいなまはげ。実は神

f:id:to-many-hopes:20220130165607j:plain

なまはげ

ちなみになんですが、秋田県なまはげっていますよね。

「泣く子はいねぇかぁ〜〜」

っていうあれです。

あれって見た目は鬼のようですが、実は鬼ではなく神の使者らしいです。

しかも、村内安全・五穀豊穣・大漁満足・悪疫除去を祈る神の使い。

災を祓ってくれるとても優しい村人想いの神の使者だったそうです。

 

つまり、鬼ではなく神です。

 

全く想像がつきませんよね。

 

 

外見で判断してはいけないということを強調しているのでしょうか。

外見で判断することも必要ですが、全て外見で判断してはいけないとは思います。

 

にしてもあの見た目で神の使いって。

 

まぁでも有名な風神雷神も神ですしね。

あの二人もどっちかっていうとフォルムは鬼ですけど神ですもんね。

 

鬼と神は紙一重なのかしら。

 

 

 

 

皆様、新型コロナにはご注意ください。