鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

下鴨納涼古本市に行って参りました

f:id:to-many-hopes:20250815190342j:image

世界遺産にも登録されている下鴨神社の古本市に行ってきました

知らなかったのですが結構前からやっている古本市らしくて奥さんに誘われたことから行ってきました

なんと奥さんは5回目だそうで

 

f:id:to-many-hopes:20250815190453j:image

場所は下鴨神社の糺(ただす)の森

京都、大阪、兵庫から古書店が出店していまして

文庫や雑誌、学術書美術書、江戸時代の古書から映画のパンフレットやポスター、絵本などありとあらゆるジャンルが揃う古本市です

その数なんと約80万冊だとか

 

f:id:to-many-hopes:20250815190513j:image

掘り出し物や普段行く書店にはない面白い本があるかと思い各ブースを見てまわりました

 

 

f:id:to-many-hopes:20250815190436j:image

コーヒーやビール、ラムネにかき氷、フランクフルトなどの販売コーナーもありこの季節に配慮したイベントになっております

 

本当に色々なジャンルの本があり

みるだけで楽しくなる古本市でした

開催は8月16日(土)までなので

あと1日しかありませんが最寄りの方や近隣で足を運べそうな方はぜひ足を運んでみていただきたいと思います