鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

大阪万博で提供するメニューが高額だと話題になっております

f:id:to-many-hopes:20250405104304j:image

 

色々とトラブルだったり未完成のパビリオンで難航している印象が強い大阪万博ですが皆さんは行かれますでしょうか

 

そんな大阪万博の限定グルメといえば

1杯2000円のラーメン

1杯3850円の「究極のえきそば」

などなどおにぎりやサンドイッチなどもどれもこれも高額なものばかりと聞いております

ムームーサーバー

 

そして今回大阪王将

黒毛和牛焼肉炒飯2500円

松阪牛すき焼き餃子2300円

といくら限定とは言え払うことを躊躇うような価格です

万博限定ですから“記念感”というようなものも含めた価格設定なのかもしれませんがSNSなどで『餃子3つで2300円』というような投稿もみます

 

さすがに3つで2300円はやりすぎなのではないかと

 

大阪といえば『安くてうまい』というような印象が強いかと思います

今では物価が高騰していますからそこまで驚くような価格で提供されることはほぼなくなってしまいましたが

僕が子供の頃はたこ焼きが10個入りで100円とかで売っていたお店もあったぐらいです

 

それなのに餃子3つで2300円というのは大阪らしくないと感じてしまいます

 

何より一番不安なのは

今月から開催なのにいまだにできていないパビリオンが存在するということです

開催は4月13日と聞いていますから残すところ約1週間ほどです

急ピッチで進めていることでしょう

 

もちろん話題になることはないのですが

中には楽しみにしている人もいるようで

 

実際に見に行ったとしたらお値段以上と感じるのかもしれませんが

 

 

もし万博に行く予定をされている方に対して

不快な思いをさせてしまったらすみません

 

ただあまりにも素直に喜べないというか盛り上がれない自分がいましてどうも万博には賛同できません

しかし日本でのイベントですから成功して少しは日本経済もいい方向に向けばいいなと思っております