鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

本屋さんで電話しながら立ち読みする人

f:id:to-many-hopes:20250401215229j:image

今日古本屋さんに行ったのですが

よく行く古本屋さんなのでどのコーナーにどんな本があるかというのを把握しているので

入店してすぐにいつものコーナーへ向かうと

そこには脚立の上に座り電話しながら本をペラペラとめくっている女性がいました

 

電話の声はさほど大きくはないのですが

やはり“電話している”ということがあまり良い印象ではなくて

 

なぜなんでしょうね

 

誰か周りの人の迷惑にならないかとか気にならないのかなと思います

僕はできるだけ他人に迷惑をかけないようにという気持ちで生きているので

そういう“無神経な感覚”の人の気持ちは理解ができません

 

自分さえ良ければいい

 

そんな感覚の人ばかりが目に付きやすいと思うので実際はそういう人ばかりではないということはわかっているつもりです

ただ周りのことを考えない人というのは増えてないのかもしれませんが減りもしないなという気持ちです

 

 

最近愚痴ばかりになってきているので

どこかでリフレッシュしたいなと思ったエイプリルフールでした