鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

日々勉強。そして日々充実。常に自分で何かを吸収しようとすることがとても大切な理由。

20221212193353

皆さん、日々勉強されていますか。

”勉強”というと少し堅苦しく聞こえたり、感じたりしてしまうかもしれませんが、大きくいうと「学ぶ」ということは常にしておいた方がいいと思っています。

 

仕事でもそうですし、趣味なんかでもそうだと思っています。

勉強と聞くと、なんとなく仕事、ビジネスに結びつけたがる人が多い傾向にある気がしますが、僕はそうだとは思っていません。

 

まず勉強にはどんな意味があるのかみてみましょう。

 

みんなが使う”勉強”とはどんな意味か

『勉強』とは1・学問や技芸などを学ぶこと。
2・物事に精を出すこと。努力すること。
3・経験を積むこと。
4・商人が商品を値引きして安く売ること。

勉強(べんきょう)の意味 - goo国語辞書

 

goo国語辞書にはこうありました。

世間では勉強というと、学校の学問などを指すことが多いと思いますが、先ほども言いましたように、ここでいう2番や3番の要素もとても大切だと僕は思っています。

趣味に対してだって興味や理解、歴史なんかを深めることでより好きになってのめり込むということだってありうる訳ですから。

 

 20220613082118

僕の趣味である釣りだって同じようなことが言えます。

ある釣り場の水深や川の流れ、地形の状態、風の向きや強さ、竿の長さの選択、使う糸の太さ、使うルアー、糸を巻くスピード、竿は立てて巻くのか、下げて巻くのか。

などなど考えればキリがありません。

ただ、こういうことを常日頃から考えていることで、釣りの場合だと魚を釣りやすくなったり、ルアーを無くしてしまう可能性が低くなったりと勉強することで改善されていく訳です。

 

 

つまり何が言いたいかというと 20220829194531

ダラダラと書いてしまいましたが、結局何が言いたいのかといいますと

常に新しいことに挑戦して、色んなことを学んでいきましょう。

ということが言いたいんです。

 

世の中は日々進化し続けています。

どんどん新しい技術が生まれ続けています。

 

ご存知の方、知らない方おられると思いますが、かつて「ポケットベル」というものが存在しました。(今もまだ持っている人いたりするのかな?)

 

通称「ポケベル」と言われるものです。

ポケベル アーキス  

昔は携帯電話がなく、固定電話しかなかったため、電話の先に相手がいないと帰ってくるまで電話を待たなければいけないという時代でした。

しかし、ポケベルを持つことで相手に連絡を取ることができました。

とはいっても、ポケット”ベル”というぐらいなので、基本的には相手の連絡を受けるのみで、ポケベルから相手に電話するという機能はありませんから、近くの公衆電話などから相手に電話を掛けて要件を聞く。

という流れでした。

 

初めは「49(至急)」や「999(サンキュー)」のような語呂合わせのような文字を送れるようになり、そこから短文ではありますが、今のメールのように文章を送れるようになりました。

そこから、PHS(通称ピッチ)という規模の小さい携帯電話が出てきました。

そして今で言うガラケーが発売され、ここからショートメールやインターネットと言う概念が広く浸透しだしました。

 

そして今の時代にはなくてはならないものになったスマートフォン

iPhoneが発売された時の衝撃は相当でした。

ちなみに僕はiPhoneを買うお金がありませんでしたし、当時はauユーザーだったためシャープの「IS03」と言うスマートフォンを使っていました。

 

そして今ではiPadというタブレット端末まで出てきています。

 

アメリカ発ファッションブランド通販|SHEIN(シーイン)

 

時代はとてつもなく早いスピードで進んでいる

長々としょうもない過去話をしてしまいましたが、今のスマホタブレットが主流になるまでに約30年しかかかっていません。

たった30年でここまで進歩しているということです。

 

ポケベル世代である僕からするととんでもないスピードで進化しているなぁと感じています。

一日一日を何気なく過ごしている間にも世界や社会、技術は前に進み続けているということです。

 

「そんなことわかっている」

 

という人はたくさんいますが、それがどれだけのスピードなのかを理解している人はそこまで多くないのではないでしょうか。

 

例えば、お昼ご飯にカップラーメンを食べるとするとしましょう。

カップラーメンのビニールを剥がし、スープとかやくを入れる。

そしてお湯が沸くまで待つ、お湯が沸き、カップにお湯を注ぎます。

ラーメンが出来上がるまで3分待ちます。

 

この3分の間にも、何かを勉強している人がいる限りラーメンができる間テレビをみながら待っている人との差は縮まるどころか離されるばかりだということです。

 

常に勉強し続けろといっているのではなく、色んなものに興味を持って”学ぶ”、”知る”という姿勢を忘れてはいけないなぁと思いました。

d払いポイントGETモール

 

何事も積極的に学びにいくという気持ちや姿勢が生きていく上では本当に大切なんだと感じています。

学ぶことや知ることを忘れてしまった人はそこで思考が停止してしまい、何か新しいことが起きたとしても対処する方法がなかったり、現状のままで大丈夫だろうと思い込んでしまい、変化を恐るようになってしまう傾向にあるようです。

 

そうならないためにもしっかりと勉強する癖を身につけておかなくてはいけないなぁと昨日本屋さんを歩いていて思いました。

 

ポケベルからスマホの登場まで約30年。

ここから同じ30年後の未来はどうなっているのかと想像するととても楽しみです。

そんな大きな30年後にも対応できるように今から勉強していく所存であります。

 

 

 

『鳥と魚と僕とポーク』を読んでいただいてありがとうございます!

少しでも「面白そうだな」「興味あるな」と感じたら【読者】登録をよろしくお願いします!