鳥と魚と僕とポーク

実るほど頭を垂れる稲穂かな

ダイワ21ジグキャスター96MHのインプレ的な何か。

日購入したダイワの21ジグキャスター96MHにを使用した感想というかインプレ的なものを備忘録も込みで書いておきたいと思います。

 

 

この竿の詳しいスペックなどはこちらの記事をご覧いただければと思います。

spawn.hatenablog.com

 

 

まずはじめに

僕はショアジギング初挑戦の素人です。

ですから、ショアジギングの何たるかという事はわかっていません。

今回のインプレはどちらかというと、僕と近い方へのインプレという感じです。

「これからショアジギング始めてみようかな」

という方に向けてという事だけご了承ください。

 

もちろん、玄人の方にも参考になるかもしれない部分はあるかと思いますので、興味のある方は最後まで読んでいただければ幸いです。

 

 

では参ります。

 

 

初のショアジギング専用ロッド

これまでシーバスやアジングなどルアー釣りというものをしてきましたが、アジング以外でメタルジグを使用した釣りはしたことがありませんでした。

少しだけショアジギングに近い釣りといえば、磯でのヒラスズキ釣りが一番近いでしょうか。

その時は長さ140cm重量30gなどのルアーをキャストしていたので、これがショアジギングに近いかもしれません。

とはいっても40g、50gといったメタルジグを100mも投げてしゃくるという釣りではないので、また別物かもしれませんが。

 

今回初めてショアジギング専用の竿を購入しました。

その使用感などの感想などを今後の自分のためにも記しておきたいと思い、モニターに向かっております。

 

 

ダイワ 21ジグキャスター96MH

と、こんな感じのロッドになります。

店舗によって違うと思いますが、お値段も14000円ほどと比較的リーズナブルだと思います。

 

ジョアジギングを専門にやられている方の中でも結構ジグキャスターを使用されている方は多いというブログなども見受けられますので、人気のあるモデルなのだと思います。

 

 

釣行のためのセッティング

今回の釣りに当たって僕が選択したセッティングはこちら。

ロッド:ダイワ 21ジグキャスター96MH
リール:ダイワ 21フリームス LT5000-CXH(レンタル)
ライン:PE1.5号
リーダー:25lb
 
というようなセッティングで挑みました。

 

ラインは2号ぐらいがいいのかなぁと思っていたのですが、調べてみてもまちまちでしたので、「シーバスセッティングより少し強め」というイメージで考えてみました。

 

 

まだ1日だけですが使ってみた感想

昨日由良海釣り公園へ行った際に使ってみた感想になります。

周りに人がたくさんいましたので、一日中投げ続けたというわけではありませんが、何となく感覚はつかめたと思います。

 

由良海釣り公園の記事は下記からどうぞ。

spawn.hatenablog.com

 

では私的感想をごらんください。

 

 

1つめの感想・重い

まず第一に重い。

とにかく重い。ひたすら重い。すこぶる重い。

自分の中で比較的軽量のものを選んだつもりだったのですが、それにしても重い。

本来ショアジギングロッドは大きくて引きの強い魚を釣るための設計ですから、魚の引きに負けない強さ、そして遠くにいる魚を陸から狙うために重たいルアーを遠投するための反発力などなど。。。

これらの条件を満たすため作られているわけですから、必然的に重たくなってしまうものだと思います。

 

これは仕方のないことだと思います。

 

しかし、これまでシーバスロッドとアジングロッドしか使用してこなかった僕にとってショアジギングロッドというのはホントに重い。

 

今回ショアジギングに対応したリールがなかったため同行する先輩にリールをお借りしたのですが、リールを装着してもなかなかバランスが取れず先重り感が否めませんでした。

 

考えてみるに、先が重たい方がキャストした時に振り下ろすスピードが加わるのかなと。「100%腕の力だけでロッドを振る」というよりは、「80%は腕の力で残りの20%はロッドの重さで振る」といった感じでしょうか。

あくまでも個人的な見解なので何とも言えませんが。。。

 

いずれにしてもこの先重り感がこれまで感じたことがなかったため結構苦戦しました。

 

 

2つめの感想・グリップが長い

f:id:to-many-hopes:20220530212107j:image

少し見にくいかもしれませんが、拡大できる方は拡大して見てください。

グリップの長さが、リールシート部からグリップ尻まで約50cmほど。

正確な図り方がわかりませんので、”約”ということで。

 

シーバスロッドってグリップがここまで長くないんですよね。

ここまで長いのは初めてでして。

これも結構苦戦したポイントの一つです。

 

ロッドを振る時には引手というものが重要になるのですが、これだけ長いと確かに引くのは引きやすいのですが、取り回しという部分で慣れていないので四苦八苦しました。

 

 

投げたルアーの種類

次に投げたルアーの種類ですが、

●ダイワセットアッパー125S 26g

 

メガバス マキッパ 30g&40g

●一誠 海太郎 ネコメタル 30g&40g

 

●メジャークラフト マキジグ スロー 40g

 

シマノ クー 100F

などなど、僕が今持っているルアーで青物に対応できそうなルアーを色々とキャストしてみました。

飛距離という部分では状況により異なりますので、何とも言えませんが一番軽いであろう「シマノ COO 100F」は重量が10gしかありませんが、キャストすることはできました。

 

ジグキャスターのスペックで10gがキャストできれば十分な性能ではないかなと思っています。

 

 

重量系ルアーは持っていませんでしたので、事前に15号(約56g)のオモリを使ってオモックを作って持って行っておきました。

ジグキャスター96MHのスペックからすると物足りませんが、当然不安もなくキャストすることができました。

 

 

みんなが気になる飛距離について

肝心な飛距離についてなのですが、持っているルアーをキャストしたものだけで簡単に紹介したいと思います。

ただ、僕はキャストが上手くないので、上手い人が投げればもっと飛距離が出る可能性は十分あります。

 

残念ながらラインカウンターを持っていませんので、リールの糸巻き量による計測ですので、「だいたいこれぐらいじゃね」的なノリですので悪しからず。

本当は欲しいんです。ラインカウンター。。。。。

 

◆ダイワ 21フリームス LT5000-CXH スペック◆ ギア比:6.2
巻き取り量(ハンドル1回転):105cm
自重:255g
ドラグ:12㎏
ハンドル長:60mm

 

このスペックを踏まえた上での飛距離になります。

※一応ですが、糸ふけが出ますので着水してから5回巻いてからカウント初めています。この辺もアバウトですので、参考程度に。

 

56gのオモックで110mぐらい(ハンドル約110回転)

40gのメタルジグで90mぐらい(ハンドル約85回転)

30gのメタルジグで75mぐらい(ハンドル約72回転)

10gのルアーでも50mぐらい(ハンドル約48回転)

★飛距離は一番飛んだ距離を記載しています

といった感じでしょうか。

この日は風速2mで横風でした。

 

状況的にはよくある状況だったと思いますし、初めて使ったロッドでここまで投げれたら僕としては十分かなと思っています。

 

 

初心者としての感想まとめ

ショアジギングを始めようと思っている方や買い替えなどでジグキャスター96MHの購入を検討している方へ。

 

まだまだショアジギング用ロッドに馴染んでいない事が大きな要因ではありますが、僕は買って良かったと思っています。

不満と言うか、気になる点は多々ありますが、コストパフォーマンス的には十分だと思っていますし、もし別のロッドを買ったとしてもショアジギングをする際にはサブ機として必ず持っていくと思います。

 

個人的に感じる不満的なものはありますが、「これがショアジギングロッドだ!」という感覚でいけば不満はありません。不意な大物が来ても対応できるだけのパワーもありますし、初めてのショアジギングロッドの感覚に慣れるためにもちょうどいいと思います。

 

また、2回3回と使用していくうちに感覚も変わるかもしれませんが、ひとまずファーストコンタクトとしてのインプレを書いてみました。

 

勝手なインプレですが、購入を検討されている方に少しでも参考になればと思います。

 

【在庫限り 特価】ダイワ ジグキャスター 96MH・N 2021モデル (スピニング2ピース)